アートのコツライブラリー

2009年12月15日火曜日

アートで癒すコツ


「アートのコツ」は、アートホリックな方々にアートを楽しむコツを教えていただくコーナーです。今回は、パステルシャインアートセラピーインストラクターの土田晶子さんに「アートで癒すコツ」を教えていただきました。



「パステルシャインアートセラピー」は予防医学の一環として「ヒーリング」を目的に私が行っています補完(代替)療法の一つです。補完(代替)療法と関わるようになりましたきっかけは30代の始めに体調を崩した事です。今でいう「うつ症状」だったのかもしれません。最終的に心療内科にも行きましたが診断が出ず、本などで「自律神経失調症」と自己診断していました。ありとあらゆる健康法を行ない「自力整体」で立ち直ることが出来ました。そして「自力整体 予防医学指導士」の資格を取得、現在カルチャーセンターや教室で開講しています。その後、皆さんとの関わりから体のケアだけでは片手落ち「心と体の全体」を診る必要があるのではないかと思い始めました。いろいろと調べてみますと随分古くからその考えを提唱していらっしゃる医師の方々がいらっしゃいまして「ホリスティック医学」と言います。その後、名古屋市美術館でギャラリートークのボランティアをさせていただくようになり、それまでは「ただ観るのが好き」だったのが、「色で癒される」ことに気づきました。実際「アートセラピー」の中に「カラーセラピー」という補完(代替)療法があります。そして自分で行える「アートセラピー」はないかと探していました時に「パステルシャインアートセラピー」に出会いました。「パステルアート」はたくさんありますが、ほとんどは絵画的要素が強いです。私の目的は「ヒーリング」です。養成講座が始まるのを待ち続け、1期生として東京で直接指導を受け資格を取得、現在に至ります。どなたにも受講していただけますように地下鉄沿線の落ち着いた和室を借りています。材料はすべて私が用意しますから1回でも定期的でも気軽にご参加いただけます。寛いでいただけるように最多でも1回4名の方まで、日程もご希望をうかがってから会場を決めます。


私の補完(代替)療法はすべて「自分のヒーラーは自分・自分を癒すのは自分」という考えです。自分のエネルギーが下がりますと自然治癒力が下がります。「エネルギーなんて見たことない!」と思われるかもしれませんが、実は皆さん活用しています。野菜や肉の鮮度、或いは花の活き活きした美しさ、それがエネルギーです。購入する時に自然と目安にされると思います。畑の野菜、草原を駆ける動物、風にそよぐ草花を目にした時に体の奥から湧き上がる感動を覚えます。それが高いエネルギーに共鳴している状態です。自然界の生物は仲間のヒーラーに癒してもらうでしょうか?周りの環境に積極的に関わっているだけですね。この積極的な関わりが大切で、それがあれば自らがヒーラーになれます。より良いセラピストを目指して大学で心理学を学んでいますが、その授業で臨床心理士の方々がおっしゃいます。「思考力が出てこれば自分で対処できる」「自分の中に『キラッ』と光る可能性を見つける」私たちはそこに寄り添っていくだけです。



土田晶子

パステルシャインアートセラピーインストラクター(インストラクターの養成、うつ症状軽減のボランティア)
「ホリスティックカラーヒーリング パステルシャインアートセラピー」
「笑壷ソサエティ」